「トヨタホーム」の外壁塗装はメーカーより地元業者へ!板野郡・北島町・藍住町・鳴門市・徳島市の方へご紹介!
- お役立ち情報
北島町は春は北島チューリップ公園の「チューリップフェア」、夏は「ひょうたん夏祭り」「ひょうたん阿波踊り」、秋は「きたじままるしぇ」、冬は「ひょうたん遊歩道のイルミネーション」など、季節ごとのイベントが楽しい街。
徳島県の東部に位置し、吉野川とその支流がつくり育てた三角州に発達した人口約25万人の県都である徳島市のベッドタウンでもある、北島町・藍住町、鳴門海峡の西側に位置する鳴門市と、観光資源に恵まれていますね。
皆さんの中に「トヨタホーム」へお住まいの方はいらっしゃいませんか?
外壁のメンテナンスについては、ハウスメーカーに依頼をお考えの方が多いかもしれません。
ですが、地元の塗装業者でも実績のある業者であれば、ハウスメーカーよりもリーズナブルに、そして同じ技術で施工できますよ。
希望通り満足のいく仕上がりと安心感があるのでは?とお考えかもしれませんね。
ですが、同じ技術で費用がリーズナブルになるのだったら地元塗装業者を選ぶという方も少なくありません。
今回はトヨタホームの外壁塗装について、板野郡・北島町・藍住町・鳴門市・徳島市にお住まいの方へ、どのようなことを把握しポイントを押さえて塗装を依頼したらよいのかをくわしくご紹介しましょう。
目次
トヨタホームの外壁塗装はメーカーだと高額
出典:トヨタホーム
本社がある愛知県では8年連続第1位のシェアを誇るトヨタホーム。
2016年にはミサワホームを子会社化するなど、住宅業界でも注目の動きを見せています。
多くの方が、トヨタホームが提供するこだわりの家づくりに満足していることは間違いありません。
ですがメンテナンス費用にお悩みの方が多いのではないでしょうか。
トヨタホームの住宅を建てると、外壁・屋根に関しては20年の保証が受けられますが、その後の延長保証はトヨタホームの自社メンテナンスを利用することが条件となっています。
新築後20年を目安にして、トヨタホームに外壁塗装をお願いしないと延長保証が受けられないのです。
トヨタホームの自社メンテナンス費用はとても高額で、外壁塗装と細やかな工事を総計すると200万〜300万円程度の費用が必要になるといいます。
外壁塗装を地元の塗装業者に依頼すれば100〜140万円が相場でしょう。ハウスメーカーに依頼すると高額な費用になることは間違いありません。
トヨタホームで外壁塗装をすると高くなる理由①
工事の施工については、トヨタホームがおこなっているのではなく、下請け・孫請け会社が行っています。そのため中間マージンがかかりますね。
高くなるのは自然なことなのです。
トヨタホームの外壁工事は、トヨタホームの取り分・下請け会社孫請け会社の工事費用で成り立っているため高額になってしまうのです。
トヨタホームで外壁塗装をすると高くなる理由②
トヨタホームで外壁塗装工事を施工してもらうことで、工事以外のランニングコストも支払っていることになります。
例えば、全国の支社・社屋の家賃、従業員の人件費、広告費などです。
地元の外壁塗装業者は、さほど大がかりな事務所や倉庫を持たず、専属の営業担当も少数であり、事務作業もコスト削減を徹底しています。
本当に工事に必要な価格であるのか、それとも会社の諸々のランニングコストが乗った価格なのかによって、外壁塗装の工事価格は変わってきます。
トヨタホームで外壁塗装をすると高くなる理由③
トヨタホームの外壁塗装工事では、同時に施工しておくと良いと思われる様々な付帯工事を同時に行います。
例えば、屋根内部の防水シートの交換・雨樋の交換・ベランダの防水シートの交換などです。
地元業者でも必要であったり、お客様からのご要望があったり、点検の際に必要な場合はご提案させていただくこともあります。
トヨタホームのメンテナンスにお任せすればこれくらいのタイミングで交換しておけば安心です!と、全てを交換するので、その後のメンテナンスには心配ないかもしれません。
ただし、工事費用は各段に高くなります。
トヨタホームの外壁の特徴
出典:トヨタホーム
創業時の精神である「日本の住まいをよくしたい」という志のもと、1975年から住宅事業部を設け、2003年トヨタホームが誕生。注文住宅や分譲住宅を提供しています。
自動車製造で培われたノウハウを活かした鉄骨住宅は、トヨタホームの家づくりの基礎となっており、現在では「100年相当の耐久力がある」といわれる耐震システムも用意されているほどです。
この鉄骨を主体とした家づくりをより高性能に、しかも画一的に実現するために、トヨタホームの住宅は外壁と屋根に標準的な施工がなされています。
外壁の詳しい特徴とは?
出典:トヨタホーム
外壁は住まいの周囲を守る重要な部位。衝撃に対する強さはもちろん、気候や温度の変化、風雨の影響など、あらゆる要因に対する耐久性が求められます。
トヨタホームは、使用する外壁材と塗料の素材を厳選。
様々な条件で実験を繰り返し、強さと美しさを追求しています。
30年後も美しい耐久性の外壁塗装を使用しています。
日差しや熱、雨などにさらされても、劣化や色あせが少ない高耐久の外壁塗装(HDセラコート)を採用。
30年相当の色の変化を比較したメタルウェザー試験(強い日差しや熱、雨などの過酷な自然条件を短時間で再現する試験)でも、耐久性の高さが実証されています。
促進耐候性試験(メタルウェザー試験結果)の結果、写真のように色合いの比較を行っています。
30年相当の色の変化を比較する試験を実施し、「HDセラコート」はもっとも色あせが少なく、美しさが長く続くことが分かりました。
※メタルウェザー試験とは、強い日差しや熱、雨などの過酷な自然条件を短時間で再現する試験です。
※「HDセラコート シリカファイントップ」も「HDセラシート スーパーファイントップ」と同等の耐久性能を有します。
ナノ親水タイル外壁の特徴は、汚れがつきにくく、落ちやすいこと。
太陽の光が当たらない部分も関係なく、住まいの360度どの方位にあっても変わらぬ効果を発揮します。半永久的に性能が変わらないことも大きな特徴です。
ナノサイズの水膜が、いつまでも変わらぬ美しさの秘密。
「ナノ親水タイル」が、タイル表面に分子レベルの水膜を形成。汚れを付きにくくし、雨が降った時に、汚れを自然に流れ落とします。
出典:トヨタホーム
トヨタホームの外壁は塗り替えができるのか?
トヨタホームは、独自の外壁材であるニューセラミックウォールにHDセラコート(無機塗料)を使っています。
しかし、無機塗料が使われているからといって必ず補修時に無機塗料を使わなければいけないことはありません。
無機塗料が塗ってある場合は下塗りに密着性のある塗料を塗れば、上に塗る塗料は無機塗料でなくても構いません。
無機塗料は塗料の中でも高グレードなので、少しグレードを落とした塗料を使うのも可能ですよ。
トヨタホーム独自といっても一般的な窯業系サイディングと変わりはなく、塗装業者でも十分に塗装することが可能です。
トヨタホームで外壁塗装を依頼すれば無機塗料を勧められるかもしれないので、塗料に熟知した業者に依頼するといいでしょう。
業者に依頼する際は、HDセラコート(無機塗料)を使った外壁材だと伝えておくといいかもしれません。
トヨタホームはコーキングではなくパッキンが使用されている
トヨタホームの目地にはコーキングではなくパッキンが施工されています。
「ガスケット」とも呼ばれています。
パッキン(ガスケット)はゴム製で出来ていて、ゴムの反発力によってサイディングと密着させ防水効果を高めます。補修の際は、古いパッキンを撤去して他の住宅同様にコーキング工事をすれば解決できます。
耐久性の優れている無機塗料を使ってもコーキングの耐久性がなければ最高の耐久性を得ることはできません。
高い耐久性を得るには、コーキング材も塗料と同等の耐久性があるものを選ぶ必要があるのです。
トヨタホームでは外壁の初期保証が20年となっていますが、20年間も放置していれば確実にコーキングが劣化して機能を失っているので、必ず交換である『打ち替え』が必要でしょう。
ベランダのジョイントタイル下の塩ビシート防水の確認を
トヨタホームなどの大手ハウスメーカーでは、塩ビシート防水の上にジョイントタイルが敷き詰められています。
ジョイントタイルを外してベランダ防水層の状態を確認します。
既存の劣化した塩ビシート防水の上から新しい塩ビシート防水をして、防水層を強固なものにしていきます。
その上から再びジョイントタイルを敷き詰めます。
塩ビシート防水の寿命は約15〜20年となっています。
ベランダの劣化を放っておくと雨漏りや外壁の腐食につながるので、手遅れになる前にお早目の補修をお願いいたします。
外壁塗装をする時は、ベランダの防水機能が低下していないか必ず見てもらいましょう。
トヨタホームの家を外壁塗装業者にオーダーする際のポイント
- トヨタホームを含め施工実績が多くある
施工実績の数や施工の内容をホームページのサイトからチェックするのをおすすめします。
- 資格や免許を持った職人がいる
安心して外壁塗装業者を選ぶ参考の一つとして考えましょう。
- 代表のプロフィールや考えを明確に記載している
代表の考えは会社自体を表していて、会社が進んでいく方向性を示しているからです。
代表の考えに納得できれば、一度相談してもいいのではないでしょうか。
- 見積書が詳細で価格がわかりやすく記載されている
工事費と材料費をまとめた金額で記載されていると、何にいくらかかったのか判断できません。必ず塗料の量や商品名・使用面積などを事細かに記載した見積書を出してくれる業者を選びましょう。
- 点検にしっかり時間をかけてくれる
自分が思っている以上に外壁の状態が悪い場合や、他の気づいていない補修箇所が見つかるかもしれません。しっかりと点検してくれること、提案があることなどが望ましいでしょう。
- 二重チェックなどの管理体制が整っている
ミス防止のために二重チェックの管理体制が整っている業者が安心です。
- 保証・アフターフォローがしっかりとしている
保証・アフターフォローがないと、工事後に何か不具合があっても対応してくれない場合があります。保証がある場合は、保証が何年なのかをよく確認しておきましょう。
- 不明点や相談に親身になってくれて、いくつもの案を提案してくれる
細かいことがわからないお客様へ、わからない部分をご提案したり、小さなことも親身になって相談に乗ってくれること、また、職人さんとコミュニケーションを取りやすいことも大切です。
当社でのミサワホームの施工事例をご紹介
徳島市 O様邸 外壁塗装リフォーム
- ●お客様のご要望
初めての外壁塗装工事です。近所での施工工事を拝見して、我が家もそろそろかなーと思っていたところ、HPの施工実績を拝見し、惹かれ問い合わせさせていただきました。
無機エクスカリバーという塗料と、クリスタルシーズンという光触媒コーティングが気になります。無機塗料と光触媒の相性は良いのですか?
気になるところは目地部分の浮いてる場所があるところと、外壁の全体的な色褪せです。次回の塗装まで長く持つ、美観性が続く塗装をお願いしたいです。
- ●ご提案
沢山ある塗装会社の中より、弊社の施工実績を見てお問い合わせいただきありがとうございます。
O様のお家はトヨタホームさんのお家であり、トヨタホームさんのお家の特徴として、目地部分にコーキングではなくパッキンが打たれていることがほとんどで、O様のお家のように、簡単に剥がすことができるような状態や、浮きが出る状態になっていたら打ち替えの時期となります。
パッキンには専用のブリードオフプライマーを塗布してから塗装をおこなうことが重要です。
お客様のご要望として、次回の塗装までに長く綺麗さを保ちたいということでしたので、高耐久性と美観性の優れた無機エクスカリバーをご提案させて頂きました。
こちらの塗料は公表されている無機含有率の高さで、高耐久性は勿論の事、美観性も維持してくれる塗料となります。
また美観性を底上げしてくれる仕上げ材として、弊社の取り扱っているクリスタルシーズンという光触媒コーティングのご提案もさせて頂きました。
こちらは塗料仕上げ剤として最後の工程に外壁や付帯部、などお家全体に吹付けるコーティング材となります。
弊社の一押しの無機塗料無機エクスカリバーと仕上げ材のクリスタルシーズンは大変相性がよく、施工されたお客様にもとてもご満足いただいております。
徳島市 K様邸 外壁塗装リフォーム工事
●お客様のご要望
トヨタホームから防水工事の提案がありました。
外壁屋根塗装と一緒にながもち君からもご提案ください。
ピンク系とチョコ系で塗替えたいと思います。
- ●ご提案
HPからのお問い合わせです☆
築17年のトヨタホームさんのお家で今回が初めての塗替えです。
経年により色あせやチョーキング現象が発生していました。
表層塗膜の耐候性は乏しく、サイディング自体が膨張収縮を繰り返し起こしている状態でした。
目地パッキン部(正式名称:ガスケット)は全箇所専用逆プライマーを塗布します。
これは、隙間充填・浮き上り抑制・可塑剤のブリード現象抑制といった効果があります。
また目地・開口部コーキングの補修も忘れてはいけません!もちろん超高耐久・高耐候性のオートンイクシードでの施工です。
ベースの薄ピンク色に、チョコ色がアクセントになり引き締めてくれますね!
K様、大変お世話になりました!ありがとうございました☆
東海市 E様邸 外壁塗装リフォーム
- ●お客様のご要望
トヨタホーム、築15年の外壁塗装を考えています。近所での施工を拝見し、御社のHPを拝見し実績豊富なところに安心感を覚えました。
気になるところは、全体的な色褪せと汚れ、目地部分の浮きです。
次回の塗装まで長く綺麗さが保てる塗料のご提案をお願い致します。
- ●ご提案
弊社はトヨタホームさんも数件対応実績があり、安心してお任せいただけました。
E様のお家は、経年劣化に伴う色あせやチョーキング現象が発生していました。
表層塗膜の耐久性は乏しくサイディング自体が膨張収縮を繰り返して起こっている状態でした。
目地パッキン部(正式名称:ガスケット)は全箇所専用逆プライマーを塗布します。
これは隙間充填・浮き上がり抑制・可塑剤のブリード現象抑制といった効果があります。
ご提案内容としましては、お客様より美観性、耐候性に優れた塗料のご提案を希望されておりましたので、高耐久性と美観性の優れた無機エクスカリバーでご提案させて頂きました。
こちらの塗料は公表されている無機含有率の高さで、高耐久性は勿論の事、美観性も維持してくれる塗料となります。また美観性を底上げしてくれる仕上げ材として、弊社の取り扱っているクリスタルシーズンという光触媒コーティングのご提案もさせて頂きました。
こちらは塗料仕上げ剤として最後の工程に外壁や付帯部、などお家全体に吹付けるコーティング材となります。このダブルのご提案でお客様が求めている耐久性、美観性に特化した条件をクリアできるのではないかと思い、ご提案させて頂きました。
トヨタホームの外壁塗装は当社へお任せください!!
今回は板野郡・北島町・藍住町・鳴門市・徳島市でトヨタホームのお家にお住まいのお客様に、外壁や屋根工事を行う際、どんなポイントがあるのかを詳しくお話しました。
板野郡・北島町・藍住町・鳴門市・徳島市でトヨタホームのお家にお住まいの方のご参考になれば幸いです。
当社では施工例でもお知らせしたように、トヨタホームのお家の外壁塗装や屋根塗装など、多くの実績がございます。
ぜひ一度、ご相談頂き、ご安心の上ご依頼くださいませ。
ご連絡をお待ちしております。
********************
板野郡・北島町・藍住町・鳴門市・徳島市で外壁屋根塗装リフォームをご検討中の方は、
是非「塗替え工房 ながもち君」へお問い合わせください!
無料診断・無料見積もり受付中です!
長持ち塗装を通して、お客様に笑顔と幸せをお届けします☆
↓ハウスメーカーにお住まいの方はこちら
www.nurikaekobo-tokushima.jp/housemaker/
↓超耐・超美観の光触媒コーティング塗装はこちら
www.nurikaekobo-tokushima.jp/crystalseason/
🏡塗替え工房ながもち君・徳島店
0120-846-730
http://nurikaekobo-tokushima.jp
徳島県全域
********************
※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。